〜鍼灸で身体の内側から整える、自然な薄毛対策〜
「最近抜け毛が増えてきた」「生え際や頭頂部が薄くなってきた気がする」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
男性型脱毛症(AGA)は、ホルモンや遺伝、生活習慣の乱れが関係する進行性の脱毛症です。医薬品による治療が一般的ですが、副作用や長期服用への不安から、自然な改善方法を求める方も増えています。
当院では、鍼灸の視点から全身のバランスを整え、髪の土台である頭皮環境や血流の改善を目指します。
髪は「身体の健康状態を映す鏡」
東洋医学では、髪は「血余(けつよ)」とされ、血(けつ)の余りが髪を養うと考えられています。つまり、体に十分な血と気があり、それがスムーズに巡ってこそ、健康な髪が育つということです。
こんなタイプの方は要注意です:
-
✅ 血虚タイプ:疲れやすく、顔色が悪い、冷え性
-
✅ 腎虚タイプ:加齢、腰痛、夜間頻尿
-
✅ 気滞タイプ:ストレス過多、眠りが浅い、胃腸が弱い
鍼灸ではこれらの体質を見極め、全身と頭皮の血流を整える施術を行います。
自宅でできる薄毛対策
■ 洗髪について(湯シャンは合う人と合わない人がいます)
最近話題の「湯シャン」は、皮脂を落としすぎないという点で良い面もありますが、皮脂の多い方や整髪料を使う方には向きません。
頭皮に合った洗い方を選びましょう。
→ 敏感肌の方はアミノ酸系シャンプーが◎
■ 食生活
髪は主にたんぱく質でできています。
+ 亜鉛、鉄、ビタミンB群などを意識して摂取しましょう。
過度なダイエットやコンビニ食の多用はNGです。
■ 睡眠
22時〜2時の「ゴールデンタイム」は成長ホルモンが分泌されやすく、髪の再生にも関わります。
→ 夜更かしが続くと、髪にも影響が出ることがあります。
■ ストレスケア
ストレスは血行不良やホルモンの乱れを引き起こし、抜け毛の原因になります。
→ 深呼吸や軽い運動、趣味の時間を大切に。
当院の鍼灸による薄毛対策
-
頭皮への血流を促進する鍼
-
自律神経を整えるツボへの施術
-
胃腸・腎の働きを高める全身治療
薬に頼りすぎず、身体の内側から髪を育てるための土台作りをサポートします。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ
薄毛や抜け毛のお悩みはとてもデリケートですが、体の不調のサインであることも多いのです。
「そろそろ本気で向き合いたい」と思ったら、ぜひ一度ご相談ください。
あなたに合ったケアをご提案いたします。
======================================
【東京都中央区 日本橋人形町・水天宮前の鍼灸・整体治療院】
鍼灸 整体 人形町いとう治療院 Ito Acupuncture
肩こり・腰痛・自律神経失調症・ランニング障害でお悩みの方が大勢いらしています
東京都中央区日本橋人形町1-10-5 富士ビル2階
TEL 03-6883-3598
予約・問い合わせフォームより24時間受付中